日本人には当たり前!?日本のすごいところ!

Lifehack

海外に住んでいると、日本では当たり前のことがなかったり、日本では簡単に手に入る物が手に入らなかったり。

Thai
Thai

改めて日本ってすごいな〜って。

 

タイも海外に来るまでこんなに日本って素晴らしい国なんだとは知りませんでしたからね。今回はタイが感じた日本の凄いところをシェアしたいと思います!

これを読めばきっともっと日本が好きになるはず!?

 

日本の家は近未来の家!?〜生活編〜

外国の家って可愛くってカラフルで憧れる・・・って人は多いんではないでしょうか?タイもインテリアは今でも大好きですが、住んでみるとやっぱり文化の違いで日本の家が恋しくなります。

Thai
Thai

でも日本の家って本当に凄いんですよ。

 

お風呂は日本が誇る最強の文化!

これはもうイメージつく人も多いですよね?アジア圏ならまだしも、西洋文化の国にはバスタブは一般的ではありません。

 

良いホテルなどに泊まれば話は別ですけど、日本みたいに一般家庭にバスタブはまずありません。あ、でもアジア人のオーナーの家だったらあったりします。

 

あとは、バスタブあるけど、浸かる用っていうよりかは、バスタブの中でシャワーするみたいなスタンスのバスタブはあったり。(フレンズ見た人なら、ジョーイとチャンドラーの部屋がそんな感じ)

 

狭い個室にシャワーがついてるタイプのものが一般的で、イメージはこんな感じ。

おしゃれ〜って思う人もいるかもしれませんが、生活してみるとやっぱり日本のお風呂場はすごいって思いますよ。

 

だってバスタブだけじゃなくて、横に体洗う専用のスペースあったりするじゃないですか。そしてちゃんとシャンプーやら置くスペースがある!!上の画像見て下さい・・・ね?ないでしょ。٩( ᐛ )

 

ぐぴ氏
ぐぴ氏

日本のお風呂場ってすごいんだね。

 

外国人が写真を撮る理由がここに!世界のトイレ事情

よくテレビとかで、外国人が日本のトイレ写真撮ってるシーン見るじゃないですか?あれ、ほんとなんですよ( ᐛ )

 

いや、タイもびっくり。4年前のホストファミリーの家に着いた初日に、写真見せてもらいました。

 

トイレにボタンがついてるってことがまずないですからね。そして一番のポイントは、便座が温かい!!!これは1番恋しい点です。だって世界には日本以外そんなものは当たり前にないんですから( ᐛ )

 

友だちに話したら「そんな素晴らしいことがこの世にあるなんて!」ってみんなビックリします。本当に、大袈裟じゃなく。

 

大事なことなのでもう一回言いますね・・・

 

Thai
Thai

便座が暖かいことは当たり前じゃないんです!!!!

 

床に座ることがこんなにも快適なんて・・・!

床に座ることがこんなにも快適なんて・・・!畳も日本の文化ですよね、これは知ってる人は多いとは思います。が、みんなが大好きなコタツも日本だけ。だって外国は土足ですからね٩( ᐛ )

 

疲れた日とか、畳だったらグタ〜って横になりたいこともあるじゃないですか。それが出来ない。土足だから。

 

元ルームメイトのChad氏
元ルームメイトのChad氏

もちろん床暖房もありませんよ、土足だから。

 

網戸がなくて、虫が入りっぱなし!?

日本は窓ですら優秀なんですよ・・・だって網戸があるんですから。そう、網戸すら当たり前ではないんです。ムシ嫌い女子には辛い辛いポイント。

 

夏に窓を開けておくと、網戸がないんで蚊やハエ、クモなど・・・もちろん入ってきますよね、だって空いてるしね。夜にシャワー入ると、蛾がしょっちゅう入ってきます。

 

もうね・・・寒くってしゃあないんですよ、海外の窓。隙間風やばいし、カーテンもちゃんとしてないから、寒い。寒いの一言。

 

Thai
Thai

そして夏は虫を部屋に招き入れる入り口となる。

 

 

賛否両論?ゴミ捨て場は家の前!

日本のようなゴミ捨て場(近所の人と共有するボックス)はありません。よく映画とかで見ることが多いと思いますが、ゴミボックスを各自持っていて、ゴミの日は家の前にゴミボックスを並べておくと、業者が回収。そしてまた自分で元の場所にゴミボックスを持っていく。という感じ。

 

ご近所トラブルがないという意味ではいいかもしれませんが、毎回ゴミの日は重たいこのゴミボックスを家の前まで持っていかなくてはいけないので、面倒っちゃ面倒。

 

今のシェアハウス(これを書いた当初はアイルランドに住んでいた時)は4つのボックスがあるので、毎回順番が回ってくると、夜中のうちに道路沿いに出さなくてはいけないので、めんどくさがりなタイにとって億劫です・・・

 

このタイプがいい!という人と、日本みたいに1袋ずつ専用のゴミ捨て場に出す方が臭いもなくていい!という意見に分かれそうですよね。

 

こんな事も当たり前じゃなかった!?〜学校編〜

私たちが今まで普通に受けてきた学校教育でも、世界では当たり前じゃなかったんです!日本には誇れる制度があるんですよ。

 

給食は立派な日本の食文化教育!

タイはまず給食は世界のどこでもあると思っていました。アジアでは多いようですが、ヨーロッパではあんまりないようです。

 

でもタイが言いたいのはそこじゃなくって、食文化教育として行なっている点。日本って、小学生の時に子どもたちが自分で給食当番という責任を任され、おかずをよそったり、片付けたり、食べるだけじゃなく、しっかり教育として組み込まれてるという事に気が付いたんです。しかもあの低価格で。

 

日本は「命に感謝して、残さず何でも食べる」という本当に素晴らしい教育が自然に行われている国なんですよ。

 

タイが子供の頃、「ベジタリアンだから」とか「宗教上食べない」なんて子どもいなかった。アレルギーならまだしも、好き嫌いはいけない事として教えられますよね。

 

今レストランで働いていて、毎日のように「〇〇抜きで」と注文してくる人が多くて、嫌になります。大人なのに食べられないものが多すぎる!!タイは日本の文化で育ってるので好き嫌いして残す人間が嫌いです。

 

掃除も学べてコストも削減。一石二鳥!

みんなが嫌いな掃除の時間。ありますよね〜タイもあんまり好きじゃなかったです。実は生徒が掃除するのも日本の文化。 

掃除の仕方や、掃除をする人の立場が分かるようになって実は大切な事だと今実感してます。

 

日本って本当に綺麗な国なんですよ!声を大にして言いたい。いやいや・・・って思うかもしれませんが、ゴミがほんとに少ない。ポイ捨てする人もまだまだ日本にはいますが、それでもやっぱり綺麗です。

 

アメリカの映画でよくある、机にガム。なんてないでしょ?それもきっと義務教育の中で、掃除の教育も組み込まれてるからだと思います。

 

だから日本は金持ちの国だって言われる?学校にプールは一般的じゃない!?

これは衝撃でした・・・海外の学校には私立以外、学校にプールはありません。友だちに言ったら「水泳の授業って!?そんなのないよ!」と言われ、アジア人・ヨーロピアン達に聞きましたが、私立じゃない普通の学校にプールはない、と。

 

友だちからは「何で泳ぐ練習なんてするの?日本って津波があるから?」や「そんな授業あったら、太ってる子がからかられるしイジメの原因になるから問題になる」「水着を着たくない子が可哀相」など、私たちの視点にはない意見が聞けました。

 

Thai
Thai

そう思うと日本は平和な国だな〜と思うよね

 

部活で大切なことを学んだ人も多いはず。

若き日の青春と言えば部活!タイも部活で色々学びましたし、今でも部活のメンバーとは仲良くしてます。しか〜し!その日本人なら青春を捧げた人も多いであろう部活は日本独特の文化。

 

海外では放課後に部活動なんてありません。みんな各自、スポーツを習いたい人は親がお金を出して習わせます。言うなら習い事ですね。

 

でも部活って気軽にできるし、友達も出来るし、礼儀や我慢強さなどを学べる。部活がキッカケで自分の得意な事や好きな事が見つかる子も多いと思います。

 

海外ではお金に余裕がある家庭は習い事をドンドンさせればいいけど、お金に余裕がない子は・・・だからグレる子が多いんでしょうね。

 

Thai
Thai

あれ?だんだん日本の良さ、分かってきました?

 

番外編〜バスや電車でなかったら困ること・・・!?

オーストラリアやニュージーランドで電車やバスを利用する機会があり、ちょっとした事ですが困ったことがありました。

 

それは、次はどこなのかのアナウンスがなかったこと。日本では丁寧に言ってくれるじゃないですか?「次は〜〇〇〜」って。

 

オーストラリア・ニュージーランドではアナウンスがなかったので、いつも風景を見ながらの電車・バス通勤でした。ちょっとした事なんですが、これが意外とないと不便。

 

だってずっと外の風景見てなきゃいけないんですよ?インスタとか見たいじゃないですか。

Thai
Thai

ちなみにアイルランドでは小さいアナウンスですが言ってくれます。

 

ニュージーランドなんて、空港まで行くリムジンバスで今現在どこか言ってくれなくて降りる所が分からなくて降り過ごしましたからね。( ᐛ )💢

 

病院に行くのも一苦労!?社会保障は当たり前じゃない!?

日本は国民健康保険という素晴らしい制度があるじゃないですか?ちょっと調子悪くなったら病院に行って、その日のうちに治してもらったり、薬をもらえたり。しかもたったの3割負担。

 

国によって違いますが、オーストラリア・ニュージーランドでは歯の治療は保険対象外で、歯の治療をすると莫大なお金がかかります。

 

でもドイツはこの点においては最強かもしれない。

 

ニュージーランドでは治療費を払えない人が多いらしく、歯が抜けている人をよく見ました。

 

そして病院も、日本みたいに自分で判断して病院に行くのではなく、とりあえずGPという所に行って、そこでドクターに診断してもらって紹介状を書いてもらって、そこから専門のお医者さんのところに行きます。

 

なんか遠回りですよね〜、めんどくさい。だからなのか外国人は風邪引いたからって病院行きません。「風邪くらいで病院行くの!?」と驚かれます。

 

長い目で見たら、やっぱりそういう保証制度がちゃんとした国じゃないと歳とったら大変ですよね。

まとめ

  • 日本の家ってすごい!
  • 日本のテクノロジーは素晴らしい
  • 学校教育は素晴らしい
  • 社会保障は大事

まだまだきっとあるんでしょうけど、とりあえずタイが気付いた点をまとめてみました。海外に行く前や、オーストラリア1年目では見えてこなかった日本の良い点が、4年も海外生活をしているとたくさん見えてきます。

 

しかもタイも30歳。将来を考えていかなくてはいけない年齢なので余計かもしれません。

 

特に教育の面で、私たちは知らず知らずにこんなに素晴らしい教育を受けていたなんて、と。日本人がすごいって言われるのはここがルーツなんだなと思います。

だから日本人はもっと日本人である事に誇りを持つべきだと思う。1人でも多くの人に日本の良さを知ってもらいたいなぁ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました